新着情報一覧
相続税対策
Q.私の父(89歳)が先日入院をしました。父は預貯金が5,000万円以上あり、父が亡くなった場合は相続税の申告・納税が必要になってきます。今からできる相続税対策はありますか?教えてください。
相続人は母と息子の2人です。
A.相続税対策の1つとして、生前贈与のご検討をされてみてはいかがでしょうか?贈与税は1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計が110万円以下であれば、贈与税の
続きを読む >>
相続税の税率はどれくらい?
Q.相続税の税率はどれくらいかかるのでしょうか?
先月、京都に住んでいる母が亡くなりました。相続税の申告が必要になりますが、母の相続にどのくらい相続税がかかるか計算の方法を教えて頂けますか?
母の相続財産は、預貯金4,800万円・有価証券3,000万円です。相続人は父と姉と私の3人です。預貯金は父が相続し、有価証券は私と姉で半分ずつ相続したいと思います。
A.相続税額は遺産額に早見表の税率を
続きを読む >>
基礎控除のよくあるQ&A
私の父が病気で亡くなり、相続税の申告をする事になったのですが、相続税の計算をするときの基礎控除額はいくらになりますか?
母は既に他界しており、相続人は私(長男)と次男と長女です。
A 上記の方のご相続人は長男と次男と長女の3人ですので、基礎控除額は、3,000万円+(3人×600万円)=4,800万円となります。相続する財産の総額が4,800万円までなら相続税はかからないことになりますね。
続きを読む >>
2016/02/28 ブログを更新しました。
20150808 相続の無料相談会 in イオンモール京都五条
2015年8月8日~9日の2日間に渡り、京都市右京区にある『イオンモール京都五条』さまにて税理士・司法書士・弁護士による相続の無料相談会を開催しました!
2日間で20名を超えるの方々に足を止め、相談会にご参加いただきました。
続きを読む >>
HPをオープンしました。
相続専門サイトをオープンしました。
皆様に有益な情報を随時更新してまいります!
続きを読む >>
ご相談事例&コラム
-
相続コラム
-
相続コラム
-
相続コラム
-
新着情報
-
新着情報