地元密着

京都市を中心に京都府全域の相続税申告を完全サポート

運営:税理士法人京都名南経営、行政書士近藤実生事務所

面談予約はこちら 無料相談実施中

0120-548-850

9:00〜18:00(平日)

遺産分割協議

相続人が確定し、相続財産の概要が見えて来ましたら、あとはその相続財産を各相続人でどのように分けるかを決めなければなりません。相続において最もデリケートなのがこの財産分け=遺産分割の問題です。 法定相続分通りに財産を分割するケースは極めて稀で、実際は話し合い=遺産分割協議によって分割するケースがほとんどです。 相続財産の全てが現金その他金融資産であれば、法定相続分通りに平等に分けることもできますが、自宅などの不動産ではそうは行きません。 また、当然、相続人それぞれに思惑がありますので円満にまとめるのはなかなか難しいものです。 では、基本的な分割方法をこれから見て行きま

遺産分割の方法 

遺産分割には、大きく3つの方法があります。 

これは、法定相続の場合であってもそうでなくても考えられる遺産分割のアプローチですので、一度ご確認いただき、是非ご参考にしてください。 

現物分割 

現物分割とは、財産の1つ1つを誰が取得するのか決める分割方法です。 

遺産分割で一番多いのがこの現物分割です。例えば被相続人の住んでいた大阪の土地・建物は、長男が相続する。東京の賃貸アパートの土地・建物は次男が相続する。預貯金は、長女が相続する。といった具合に相続財産の現物をそれぞれに分ける方法です。 

この現物分割の場合は、各財産の評価額が異なるため、各相続人にきっちり平等に分けるのは難しくなります。そのため、それを補完するための方法として次にご紹介する代償分割・換価分割などがあります。 

代償分割 

特定の相続人が、特定の財産(現物)を相続する代わりに、他の相続人に金銭などを与える方法が代償分割です。 

不動産など分けられないもので、相続分以上の財産を受け取った場合に金銭等を他の相続人に支払い、相続分の均等を保つために行います。

詳しくは、専門家にお聞きください。
 

換価分割 

換価分割とは、遺産を売却してお金に換えた上で、その金銭を相続人で分ける方法です。現物を分割すると価値が下がる場合などは、こうした方法を取る事があります。 

この場合は、遺産を処分しますので、処分費用や譲渡所得税などを考慮する必要があります。 

上記のような方法により、相続人間で遺産分割協議が整ったら、遺産分割協議書を作成します。 

>> 遺産分割協議書について詳しくはこちら

主な相続手続きのメニュー

相続税の申告を
依頼したい!

相続税申告
サポート

143,000円〜

相続税申告の要否判定から、税額計算、相続税申告の作成・提出までをサポートします。

遺産分割協議書を
作成してほしい!

相続手続
サポート

165,000円〜

面倒な戸籍収集や財産調査、遺産分割協議書の作成をサポートします。

相続に関する手続を
全てお任せしたい!

相続手続丸ごと
サポート

440,000円〜

遺産分割協議書の作成から預金の名義変更まで全てをサポートします。

認知症による財産凍結
リスクを防ぎたい!

遺言コンサル
サポート

220,000円〜

遺言内容のアドバイスや実際の作成手続きを実施します。

相続税・相続手続・遺言の無料相談受付中!

0120-548-850

9:00〜18:00(平日)

無料相談はこちら

相続のご相談は当相談室にお任せください

よくご覧いただくコンテンツ一覧

お客様の声・解決事例・
セミナー・相談会・新着情報

Contactお問い合わせ

お電話での相談予約はこちら

0120-548-850

9:00〜18:00(平日)

メールでのご予約は
こちらをクリック

無料相談受付中!

0120-548-850

9:00〜18:00(平日)